令和7年度第1回定例会
(令和7年10月10日(金)掲載)
令和7年7月17日(木)に、令和7年度第1回の定例会を開催しました。
以下の議題について発表をしたり、議論を行ったりしました。
- 「CBT導入時の検討事項リスト」「CBTに関する課題解決事例集」の公表後にいただいたご意見を共有
5月に公表した成果物への意見を共有し、回答を検討しました。ご意見と回答につきましては、「ご意見と回答」に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。重要なご指摘と考え、「CBT導入時の検討事項リスト」を更新し、第2版を掲載しました。
- 今年度の活動内容について
- 発表(電気通信大学)
- 発表(大学入試センター)
- 連携協力事項「1.CBTの実施に係る知見の共有や負担軽減」に係る「標準マニュアルの作成」について、議論
連携大学のCBT関連マニュアルの特徴や共通点・相違点を分析し、どういった観点で標準マニュアルとしてまとめるか、どのような構成にするか、議論しました。大学入試担当のアドミッション・オフィサー、教職員が使いやすいマニュアルになることを目指して、作成に取り組んでいます。
- 連携協力事項「3.CBTに対する社会全体の理解の促進」に係る「国際技術標準に準拠したCBTシステムの体験機会の提供」について、準備状況を共有
- 広報活動について共有
各準備状況や企画案を共有しました。